fc2ブログ



[ アメリカ ] を含む記事
次ページ ≫

米国フィラデルフィアで4階建てのビルが倒壊

米東部ペンシルベニア州フィラデルフィアで6月5日、4階建てのビルが倒壊しました。AP通信の報道では二人犠牲者が出たようです。原因は調査中ですが、倒壊したビルの隣で建物の取り壊し作業が行われていて、なんらかの事故が発生したようです。低層階のビルが倒壊するのは世界的にも珍しい気がします。

スポンサーサイト



はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: アメリカ YouTube

[ 2013/06/06 02:35 ] 各種ニュース関連 | CM(0)

ファンが、ボールガールが、見事にファールボールをキャッチ

単独では紹介しにくかった動画をまとめて3つ紹介します。日本のも探したのですが結果的にメジャーリーグだけになりました。おそらく3つめの動画が一番すごいと思います。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: 野球 アメリカ YouTube

[ 2012/07/22 16:38 ] 神業、すごい | CM(0)

変圧器の火災で道路が通行止め、油断していると突然・・・

アメリカの工業都市トレドで最近撮影された動画です。巨大な嵐が直撃した後に、道路沿いの変圧器で火災が発生してしまったようです。大きくなったり小さくなったり電気の火災の特徴がよくわかります。
道路脇を見る限り、日本では普通に設置されている電柱に見えるのですが、同じようなことが日本でも起こりえるのでしょうか。私事ですが、最近、蛇が電柱の電線で感電して、近所一帯が停電になったことがあったのですが、そのレベルではないんでしょうね。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: アメリカ YouTube

[ 2012/07/16 23:11 ] 衝撃・迫力映像 | CM(0)

18歳アメリカ人美少女が描いた似顔絵がすごい

今回紹介するのは、YouTubeのアカウント名Bananajamanaさんが描いた似顔絵動画です。本人のエネルギッシュな場面もあり色々楽しませてくれます。スプレーを使う場面もあるなど、早描きとまではいかないものの、短期間で写真並みに仕上げています。服装の変化から製作期間は2日のようです。他にも達人クラスの似顔絵動画をたくさん見てきましたが、短期間でここまで完璧に仕上げるのは見たことがありません。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: アメリカ YouTube

[ 2012/07/11 22:09 ] 神業、すごい | CM(0)

レゴで作った動物が大人気、ニューヨークのブロンクス動物園

アメリカ・ニューヨークのブロンクス動物園で、「レゴ」で製作された動物が大人気となっています。1体作るのにおよそ300時間かかった力作とのこと、確かに遠目から見ると本物と間違えそうです。このレゴの動物の公開期間は夏休み期間の9月3日まで、昨年も夏休み期間に公開したそうです。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: アメリカ YouTube

[ 2012/07/10 23:53 ] 世界B級ニュース | CM(0)

米サンディエゴの花火大会「ビッグ・ベイ・ブーム」、ミスで全弾着火

サンディエゴで独立記念日を祝う花火大会「ビッグ・ベイ・ブーム」でのハプニング動画です。花火の業者によれば、打ち上げ装置を起動させる信号が「機械的な問題」で誤作動し、18分にわたって打ち上げるはずの花火全部に一度に点火してしまったそうです。


はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: アメリカ YouTube 花火

[ 2012/07/07 16:36 ] 世界B級ニュース | CM(1)

人力ヘリコプター「ガメラ2」、滞空50秒の世界新記録


面白い形してます。先日、米国メリーランド大学の人力ヘリコプター「ガメラ2号」が、50秒間のホヴァリングに成功しました。1994年に日本大学のチームが達成した19秒の記録を大幅に上回る記録とのことです。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: アメリカ

[ 2012/06/26 14:08 ] 科学、テクノロジー | CM(0)

東日本大震災の津波で流された20mの浮桟橋が米オレゴン州に漂着

東日本大震災の津波で流された長さが20メートルもある浮桟橋が、米オレゴン州の海岸に流れ着きました。オレゴン州当局者によると、船舶を除けば、過去17年に同州の海岸に漂着した最大の漂着物だろうとのことです。この浮桟橋は、青森県の三沢からおよそ1年3カ月かけて太平洋を約8850キロ漂流して、ポートランド南西のアガト海岸に漂着しました。
 
動画では、インタビューが煩わしいかもしれませんが、ある程度は迫力が堪能できると思います。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: アメリカ

[ 2012/06/07 22:34 ] 世界B級ニュース | CM(0)

中国のカンフーバスケが炸裂、米中親善試合が大乱闘

2011年8月18日、中国・北京で行われた米中のバスケットボール親善試合で米ジョージタウン大学と中国人民解放軍「八一ロケット隊」の両チームの小競り合いがエスカレートして大乱闘に発展してしまいました。中国人選手の行為が目立ったため、中国国内でも中国側に対して批判的な意見が多くなっているとのことです。
はてなブックマークに追加  

飼い主と30回以上もパス交換、バレーボールで遊ぶワンコが凄い

いや、これは驚いた。バレーボールでパスするワンコが凄すぎです。飼い主さんとの息もぴったり。公開されているのはこれ1本だけで続編に期待したいところです。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: アメリカ YouTube

[ 2011/08/17 15:17 ] 神業、すごい | CM(0)

ストリートファイト出身のキンボ・スライスがプロボクシングデビュー、17秒KO勝ち

ストリートファイト出身のキンボ・スライスがプロボクシングデビュープロボクシングに転向したキンボ・スライスが8月13日にプロデビュー戦を行い、ジェームス・ウェイドに1ラウンド0分17秒でKO勝ちしました。右アッパーのワンパンチで相手は失神してしまいました。
キンボ・スライスは、元々ストリートファイトの動画をYouTubeに公開して徐々に有名になった異色の経歴の持ち主です。プロ転向後は総合格闘技でジェームス・トンプソンに勝利するなどして活躍し、2010年後半からはボクシングのトレーニングを積んでプロデビューに備えてきました。
はてなブックマークに追加  

116勝を記録した2001年マリナーズのレギュラーが10年ぶりに集結

これは懐かしい。2011年7月17日、マリナーズはレンジャーズ戦の試合前、大リーグ最多タイ記録のシーズン116勝(46敗)をマークした01年チームの10周年を祝うセレモニーを開催し、2001年のマリナーズのレギュラーがほぼ全員集結しました。オルルド、ウィルソン、モイヤー、ブレッド・ブーンなど懐かしい顔ぶれが登場します。(佐々木主浩はいないようですが。)懐かしい度合いは人それぞれだとは思いますが、私にとっては名前が出てこなくても顔だけ見てるだけで懐かしさがこみ上げてきます。やはり、大歓声を受けたのは現在も唯一マリナーズでプレーするイチロー、しかし、そのイチローよりも大歓声を受けた人がいました。背番号11のあの人です。
はてなブックマークに追加  

義足代わりに甲羅に車輪をつけてもらったカメが元気に動き回る

米ワシントン州で、怪我のために左前足を切断せざるを得なかったカメが、甲羅にエポキシ系接着剤で旋回車をつけてもらい元気に動けるようになったそうです。ケヅメリクガメ(Geochelone sulcata)という種類のカメで名前は「ガメラ」、名前の由来は日本の怪獣映画「ガメラ」なのだとか。交換するまで数年は保つだろうということですが、寿命の長いカメのためにも更なる改良を期待したいところです。


はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: ケヅメリクガメ アメリカ YouTube

[ 2011/07/22 21:45 ] 世界B級ニュース | CM(0)

1936年当時、すでにアメリカ車は機械化された生産ラインで造られていた

1936年にミシガン州のコルベットの工場で撮影された貴重映像です。当時の日本やドイツは手作りでコツコツと作っていたのだと思いますが、アメリカはすでに機械化された流れ作業の生産ラインを使って大量生産できる体制になっていました。品質的なものはともかく、ここまで大量に生産できれば戦争をしても負けないわけですね。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: アメリカ

[ 2011/07/16 17:13 ] 車、交通安全 | CM(0)

ボートが通ると100匹以上のコイが飛び跳ね回る不思議な現象

ボートが通るたびにコイが豪快に飛び跳ねる動画を紹介します。ハクレンという中国産のコイのようですが、広い川でも狭い川でも豪快に飛び跳ねます。飛び跳ねる理由は産卵行動によるものだそうです。私の目から見ると、ボートが通って、くすぐったいのではないのかと見えてしまいます。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: アメリカ ハクレン YouTube

[ 2011/07/15 22:00 ] 衝撃・迫力映像 | CM(0)

アメリカ・アリゾナ州で巨大な砂嵐が発生

アメリカ・アリゾナ州で7月5日、幅80km、高さ1500m以上に渡る大規模な砂嵐が発生しました。この影響で空港が一時閉鎖されたほか、少なくとも2万戸が停電しているとのことです。アリゾナ州最大の都市フェニックスで撮影された動画を中心に3本紹介します。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: 砂嵐 アメリカ YouTube

[ 2011/07/06 20:59 ] 各種ニュース関連 | CM(0)

ホットドッグ早食いコンテスト、小林尊が”場外戦”で69個の新記録(非公認)

米国の独立記念日にあたる7月4日、毎年恒例のネイサンズ・ホットドッグ早食いコンテストが開催されました。主催者側との契約がこじれて大会に参加できない元チャンピオンの小林尊さんは、マンハッタンのバーの屋上でネイサンズのホットドッグを使うなど同じ条件を設定し同時に参戦。大会の中継が流れるテレビ画面の横で、、69個を完食して大会新記録を達成しました。しかし、当然ながら契約上こじれている大会主催者は公式記録とは認めませんでした。本大会ではジョーイ・チェスナットさんが62個を完食して優勝しました。
はてなブックマークに追加  
最新記事
記事検索
全記事表示
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: