fc2ブログ



運動会の定番曲、Bugler's Holiday トランペット吹きの休日

運動会の定番曲となっているBugler's Holiday(トランペット吹きの休日)、 海上自衛隊東京音楽隊が演奏している動画があったので、軽く試聴するつもりで見たところ、とても素晴らしかったので紹介します。(ノートPCの内臓スピーカー程度では、凄さがわからないかもしれませんが。)
スポンサーサイト



はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: 演奏 YouTube

[ 2012/07/26 20:20 ] その他貴重映像 | CM(0)

美しすぎるバイオリニスト諏訪内晶子さん

世界的なバイオリニスト諏訪内晶子さんの紹介です。この人を知るきっかけは、「海外の所得を申告しなかった」とかの脱税のニュースだったのですが、まさか、ここまで美しい人だとは思いませんでした。美しさと演奏の両方を堪能できる動画を紹介します。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: 諏訪内晶子 演奏 YouTube

[ 2011/07/16 15:03 ] その他貴重映像 | CM(0)

幻想水滸伝2の名曲、『回想』のギターソロ演奏

いきなり「ギターソロの演奏を紹介します。」とか言われてもピンとこないかもしれませんが、簡単に言うと私にとって昔からのお気に入り曲です。原曲がピアノ曲だったので驚いた記憶があります。興味のない人でも騙されたと思って一度聴いてみてください。感動できるかどうかは数秒でわかりますから。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: 演奏 YouTube

[ 2011/07/03 13:23 ] その他貴重映像 | CM(0)

3つの楽器を次々に演奏するパフォーマンス、台湾の林逸欣さん

ピアノ、ヴァイオリン、古琴を次々と演奏してくれます。演奏を披露してくれる林逸欣さんは、台湾では比較的有名な女優で、音楽学校を卒業していることもあり「シャラ・リン」の名前で演奏家としても活躍しています。このパフォーマンスは2009年ごろから行っていたようですが、今回は黄色い服を着て演奏したところ、世界中で評判になり公開から二週間で再生回数400万回を超える勢いになっています。同時演奏として期待してしまうと若干がっかりするかもしれませんが、美しくかっこよく演奏してくれます。 (追記、メディア報道の動画を追加、本人インタビューもあります。やっぱりかわいいです。)
はてなブックマークに追加  

8歳のバンジョープレイヤーJonny Mizzone君の演奏が凄い

正統派の名演奏を聴きたいのであれば決して期待を裏切りません。8歳でここまでできるのは凄いのではないでしょうか。両脇の二人のお兄さんと共に「Flint Hill Special(フリントヒルスペシャル)」という曲を演奏してくれます。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: 子供 フリントヒルスペシャル YouTube 演奏

[ 2011/05/12 19:50 ] 神業、すごい | CM(0)

3本のスティックをジャグリングしながらドラム演奏

アメリカのドラマー、アダム・グレイさんのパフォーマンスです。3本のドラムスティックをジャグリングしながら演奏してくれます。なんか、こんがらがってきそうです。

ジャグリング(Juggling)とは複数の物を空中に投げたり取ったりを繰り返し、常に1つ以上の物が浮いている状態を維持し続ける技術を指している (Wikipedia)


はてなブックマークに追加  

21世紀の楽器ハングドラムの神秘的な音色

ハングドラムとは数年前に考案された現代楽器です。見た目のインパクトもさながら音色も神秘的、ピアノのような繊細な指使いでも演奏できるし、ドラムとしての打楽器としても演奏できます。個人的にはハングドラムの第一人者と思っているDante Bucciさんによる演奏を紹介します。

はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: ハングドラム 演奏

[ 2011/04/13 14:41 ] 神業、すごい | CM(0)

粗大ごみで驚異的な音楽を奏でるストリートドラマー

演奏技術、ごみの選び方、そして撮影者さんも含めて、すべてが揃って最高の作品になっています。他にも似たようなパフォーマンスをする動画がありますが、私が調べた限りでは、この動画が一番芸術的だと思います。動画の中でもお金を放り込む人が後を立ちません。 (4月10日記事更新 2010年7月記事作成)

はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: 演奏 満足度の高い記事

[ 2011/04/10 03:34 ] 神業、すごい | CM(1)

少年ジャズピアニスト奥田弦くん「世界1のSHOWタイム」に出演して話題に

幼少の頃からプロのジャズピアニストとして活躍している奥田弦(おくだげん)くんのピアノ演奏を紹介します。先日の世界1のSHOWタイムにも出演して話題になりました。普通ピアノを習う場合は先生に厳しく教えてもらうのですが、彼の場合は8歳のときに3ヶ月習ったこと以外は自己流で構築していったそうです。

はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: 子供 演奏

[ 2011/04/04 20:47 ] 神業、すごい | CM(0)

空き瓶を使った演奏会がおもしろい

ドイツの人気番組「wetten dass」で放送された演奏が面白かったので紹介します。見ると笑ってしまうけど、なかなか格調高い音色です。この番組はすべて生放送で、大観衆の中で行われるのでやり直しはできません。演奏以外は見せ場があまりないので演奏だけをさらっと見たほうが楽しめると思います。

はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: ドイツ 演奏

[ 2011/03/10 20:18 ] 検索来訪者用記事 | CM(0)

琴演奏家の松山夕貴子さん、参加アルバムがグラミー賞を受賞するなど活躍

琴演奏家の松山夕貴子さんが演奏した動画を紹介します。琴のことはよくわからない私でも感動できるほどすばらしい曲でした。(動画掲載元 ご本人のYouTubeチャンネル)

13日(現地時間)、第53回グラミー賞授賞式が行われ、琴アーティストとして活躍する松山夕貴子さんが参加したアルバム「ミホ:ジャーニー・トゥー・ザ・マウンテン」が最優秀ニュー・エイジ・アルバム賞を受賞した。



はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: 松山夕貴子 演奏

[ 2011/02/16 12:50 ] その他貴重映像 | CM(0)

西洋音楽と融合させた三味線プレイヤー上妻宏光

うーむ、これが三味線なのか、一度聴いただけで聴き惚れてしまいました。(動画掲載元 上妻宏光オフィシャルYouTubeチャンネル)

はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: 上妻宏光 演奏 YouTube

[ 2010/12/13 10:14 ] 神業、すごい | CM(0)

辻井伸行さんの演奏、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール

昨年の動画ですが、全盲のピアニスト辻井伸行さんが演奏しているものを2つ紹介します。このコンクールで金賞をとって一躍有名になりました。改めて聴くとやはりすごいですね。実は私もピアノを8年ほど習っていたのですが、もっと真面目にやればよかった、と、これは蛇足でしたか・・・

はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: 演奏

[ 2010/11/22 09:08 ] 神業、すごい | CM(0)

萩原麻未さんがピアノ部門で優勝、ジュネーブ国際音楽コンクール

ジュネーブ国際音楽コンクールのピアノ部門で、広島県出身の萩原麻未さんが日本人として初めて優勝しました。 このコンクールは1939年から開かれていて、ピアノの世界三大コンクールに次ぐものとされています。萩原さんのプロフィール、5歳からピアノを習い始め、13歳の時にイタリアの国際コンクールで優勝し、今年、フランス・パリ国立高等音楽院の修士課程を首席で卒業しています。

はてなブックマークに追加  
最新記事
記事検索
全記事表示
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: