fc2ブログ



[ 車 ] を含む記事
次ページ ≫

ウラジオストク向け貨物船から日本の中古車52台が日本海に転落

2012年2月に発生した事故ですが、最近になって関連動画が話題になっていました。富山港からロシアのウラジオストク向けへの中古車貨物船が高波にあい、52台が日本海に転落しました。紹介する動画では、満載されていた状態から多数の車が転落した後から撮影されていますが、それでもすさまじい状況なのがわかります。ちなみに富山港は中古車輸出日本一の港として知られています。
スポンサーサイト



はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: ロシア

[ 2013/06/11 00:47 ] 衝撃・迫力映像 | CM(0)

オープンカー最速テストでマツダ・ロードスターが圧勝?そのカラクリとは

ポルシェ、ランボルギーニ、ロータスエリーゼなど世界を代表するコンバーチブル仕様のスポーツカーが勢ぞろい・・・、あれれ、マツダ・ロードスター(現地名MX-5)??もいるぞ、なんか場違いではないですか。マツダ車は5台のスポーツカー相手には、どうやって戦うのでしょうか。詳細は見てのお楽しみです。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: マツダ

[ 2013/06/08 23:09 ] 車、交通安全 | CM(0)

台湾の恐怖、荷台の倍近い長さの鋼材を運ぶトレーラー

台湾で見つけた動画です。荷台から出た鋼材がカーブごとに左右に振られまくりです。幸い道路外壁のフェンスに接触した程度で大事には至りませんでしたが、かなりギリギリの連続です。もちろん日本では交通ルールとしても間違いなくアウトですが、台湾でも駄目でしょうね。常識のない人が多いのか。日本ではここまで極端な例はほとんど考えられませんが、それでも見通しの悪い山道を走るときには安全運転を心がけたいものです。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: 台湾 交通安全

[ 2013/06/01 09:51 ] 車、交通安全 | CM(0)

バイク視点から見たヒヤリ・ハット動画

バイクの車載動画の中からヒヤリハットの場面を集めたものを紹介します。私のように車(四輪車)しか運転していないものにとっては、気づきにくい部分もあり交通安全にも役立つと思います。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: バイク 交通安全

[ 2013/05/31 00:32 ] 車、交通安全 | CM(0)

新型メルセデスベンツAクラスが欧州で発表、ドイツで生産開始

こんなにかっこよくなったとは知りませんでした。メルセデスベンツのエントリーモデル、新型『Aクラス』が欧州で発表されました。日本への導入時期については記事作成時点ではっきりしていないようです。従来のサンドイッチコンセプトを捨てたことで先代より全高が18cmも低くなりボディサイズは全長4292mm×全幅1780mm×全高1433mmになりました。ガソリンエンジンモデルは、1.6リットルの「A180」と「A200」、2.0リットルの「A250」(すべてブルーエフィシェンシー)と「A250スポーツ」が設定されています。生産工程の動画とあわせて紹介します。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: ベンツ

[ 2012/07/23 14:41 ] 車、交通安全 | CM(0)

しゃべる車「プチェコ」、世界初ラジオのパーソナリティに起用

ホンダのフィットハイブリッドをベースに作られた“プチェコ”が、「しゃべるクルマ」にバージョンアップしました。車内に人工知能を搭載していて、目や口を動かしながら表情豊かに話したり、歌ったりすることができます。「プチ・エコ」という意味で「プチェコ」と­名付けられ、7月16日にTOKYO FMの番組『HONDA Smile Mission』でラジオ・パーソナリティーとしてデビューする予定です。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: プチェコ ホンダ

[ 2012/07/14 06:25 ] 車、交通安全 | CM(0)

新型レクサスGS350の2012年モデルが発表

新型レクサスGS2012年モデルの室内2012年モデル新型レクサスGS350
2012年モデルの新型「LEXUS GS350」が米国で発表されました。室内外の質感から、短いですがニュルブルクインクの走行シーンまで幅広く紹介します。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: レクサス レクサスGS

[ 2011/08/21 07:50 ] 車、交通安全 | CM(0)

全幅2m超のハマーH2を酔っ払い運転した悲劇

またおそロシアな動画、どうやらロシアの女性がハマーH2を酔っ払い運転して当て逃げをしてしまったようです。ハマーH2のスペックを見ると全幅が2,062mmもあるんですね。しかも横に出っ張ったバンパーがあるので酔っ払っていなくても運転しにくそうです。ロシアにハマーが走っているのは珍しいですが、ナンバープレートを確認したところ確かにロシアで撮影された動画でした。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: ロシア ハマー YouTube

[ 2011/07/31 11:52 ] 車、交通安全 | CM(1)

マナーの悪いベンツの駐車・・ではなかった

てっきりマナーの悪いベンツの駐車かと思いきや、そうではなかったようです。絡み合いそうなドアミラーが最高の見所かな。狭い家の車庫に2台駐車を考えている方は参考になるかもしれません。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: ベンツ

[ 2011/07/20 20:34 ] 神業、すごい | CM(1)

フェラーリをリムジンにしてしまった「Ferrari Limo」

フェラーリ360F1モデルを改造車したリムジンが興味深かったので紹介します。後部座席が丸ごとガルウィングで開く仕様。狭い道を曲がるときには大変なようです。


はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: フェラーリ

[ 2011/07/17 17:19 ] 車、交通安全 | CM(1)

1936年当時、すでにアメリカ車は機械化された生産ラインで造られていた

1936年にミシガン州のコルベットの工場で撮影された貴重映像です。当時の日本やドイツは手作りでコツコツと作っていたのだと思いますが、アメリカはすでに機械化された流れ作業の生産ラインを使って大量生産できる体制になっていました。品質的なものはともかく、ここまで大量に生産できれば戦争をしても負けないわけですね。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: アメリカ

[ 2011/07/16 17:13 ] 車、交通安全 | CM(0)

ガラスに泥が付いたままワイパーをかけると傷が付くので注意しましょう

どのような観点から紹介しようかと迷った挙句、このようなタイトルになりました。車のウィンドウガラスに泥が付いたらきちんと洗い落としてからワイパーを使いましょう。決して動画にあるようなことをしないでください。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ:

[ 2011/07/14 13:03 ] 車、交通安全 | CM(1)

ゲームとリアルの比較映像、09年型GT-Rのニュルブルクリンク記録にGT5で挑戦

映像の取り上げ方が素晴らしかったので紹介します。最後まで拮抗した戦いで楽しめました。ニュルブルクリンクで日産開発ドライバー鈴木利男により樹立された7分26秒の記録に挑むという構図です。09年モデルのGT-Rと対決するということですが、グランツーリスモ5に出てくるモデルと同じ条件なのでしょうかね。グランツーリスモ5のゲーム環境は、EPSON製のホームプロジェクタTW-2000を利用した80インチ大画面プレイと自作コクピットの組み合わせです。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: 日産 鈴木利男

[ 2011/06/30 11:03 ] 神業、すごい | CM(0)

ルマン優勝から20年、マツダ787Bのリストア作業を3分間で

2011年の春に行われた、マツダ787Bルマン優勝車の修復整備作業の様子が3分間にまとめられています。完全にばらしてから作業するので、ロータリーエンジンも詳細に映し出されています。(動画掲載元 マツダYouTubeチャンネル)

はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: マツダ

[ 2011/06/16 16:34 ] 車、交通安全 | CM(0)

スカイアクティブ搭載マツダ新型デミオのCM、長友も出演

インテル長友佑都が出演したCMです。マツダのYouTubeチャンネルに掲載されていましたが、探しにくい動画だったのか再生回数が伸びていないので紹介します。テレビCMとしては6月10日から公開されています。(追記、7月からのCMを追加しました)
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: 長友佑都 スカイアクティブ マツダ

[ 2011/06/15 17:03 ] 車、交通安全 | CM(0)

コンクリート壁の隙間に挑むBMW1シリーズMクーペ、BMWカナダのCM

BMWカナダが制作したCMです。最近発表されたBMW1シリーズMクーペが、道路上に設置されたコンクリート壁の隙間を潜り抜けていくという設定になっています。まずは動画を見てドキドキしてもらいましょう。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: BMW カナダ

[ 2011/06/10 11:47 ] 車、交通安全 | CM(0)

F1レッドブルが日本初の公道走行

 横浜市中区元町で6月5日、F1マシンを初めて日本の公道で走らせるイベント「レッドブル・エナジー・フォー・ジャパン」が開催されました。東日本大震災の被災者を元気づけようと地元商店街が主催したものです。セバスチャン・ブエミがハンドルを握り、約500メートルの商店街を往復しました。限られた条件でしたが、いいアングルの動画があったので紹介します。
はてなブックマークに追加  

サイト内タグ: F1 横浜

[ 2011/06/06 16:46 ] 車、交通安全 | CM(0)
最新記事
記事検索
全記事表示
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: