fc2ブログ

バードカフェ横浜が粗悪な御節料理を販売、正月が台無しに

[ 2011/01/05 ] 各種ニュース関連
バードカフェ謹製おせち
グルーポン・ジャパンが運営する共同購入サイト上で、バードカフェ横浜(外食文化研究所)が販売した「バードカフェ謹製おせち」500セットの納品が遅れ、容量も掲載内容と大幅に異なっていたことでトラブルになっています。
テレビ四国のYouTube動画がわかりやすかったので紹介します。

収録済みの記事はここで読めますが当ブログは移転しました。
  http://douga.gger.jp/←移転先サイト

共同購入クーポンサイトで購入したおせちが粗悪でトラブル(テレビ四国YouTubeチャンネル)

届いているおせち料理が痛んでいるという報告もありました。ガジェット通信の記事も参考になりそうなので紹介しておきます。グルーポンでバードカフェのおせち料理を買った方の声を集めてみた 「おせちを作るだけの実力がない」 - ガジェット通信
実際に購入した人たちの生の声が、御節の証拠写真とともに掲載されています。

・記事作成時のニュース
社長の後任は父親だそうです。

苦情殺到“食べかす”おせちの中身「始めから無理だった」夕刊フジ
同社の水口憲治社長(42)は、サイトなどで辞意を表明。購入者への返金と謝罪のほか、5000円の商品券の進呈を行うことを明らかにした。また、後任の社長に水口氏の父親をあてる方向で調整していることも分かった。
5日午後、夕刊フジの取材に応じた父親は、就任予定の事実を認めた上で、「まずは購入者に真摯にお詫びすることが先決であり、次期社長についてはその後の話。すべての問題が解決し、株主への説明を終えた時点で正式に発表致します」と話した。

“ゴミおせち”社長開き直り 「ネットのおせち写真、一番ひどい状態で撮ってる」「運送のせいでバラバラに」「応援の声も多い」痛いニュース

はてなブックマークに追加  
[ 2011/01/05 20:18 ] 各種ニュース関連 | CM(1)
  1. ◆グル―ポンは衝動買いを誘発する洗脳サイト◆
    グル―ポンのサイトは、本来自分が欲しいと思ってキーワード検索で商品を見つけるのとは根本的に異なり、見た人に「こんな旨い話、乗り遅れたら損だ」と思わせることで、衝動買いを誘発する洗脳サイトです。
    例えば、
    (1)高級食材を書き並べたフランス料理と美味しそうな画像(思い出せ、おせち)
    (2)50%引き、70%引きなど、「過激な割引率」が表示されています。
    (3)既に購入した人の人数を表示することで、閲覧者に購入への「安心感」を植えつけます。
    (4)申込期限があり、カウントダウンシステムが動いていて「焦燥感」を煽ります。
    (5)商品は日々のように変わり「限定感」を演出しています。
    過去に衝動買いをした事のある人は見ない方が良いです。見に行かなければ無駄な買い物をしなくて済みます。
    日々のように掲載商品は変わりますので、欲しいと思っているもの食べたいものがある店を見つけに行くようなサイトではありません。
    買ってしまった人は十中八九衝動買いに近い買い物をさせられた人のはずです。
    公益性の観点からは見ないことをお勧めします。
    またバード・カフェやグル―ポンばかりがとりだたされていますが、バード・カフェを運営する外食文化研究所の系列店はたくさんあります。
    バードカフェ以外はオープンしているようです。
    横浜市も神奈川県も農水省も消費者庁も行政の立ち入り調査はズサンでいい加減なもののようです。
    バードカフェ shonan
    バードカフェyokohama
    博多もつ鍋・薩摩鶏 うる虎 藤沢南口店
    ハイサイうる虎
    プクプク 茅ヶ崎南口店
    プクプク べっ亭
    博多もつ鍋・薩摩鶏 うる虎
    博多もつ鍋 うる虎 HANARE
    炭火焼・水炊き うる虎
    いち稟 二俣川店
    [ 2011/01/09 00:53 ]
この記事へのコメント(名前省略可)









管理者にだけ表示を許可する場合は左のチェックボタンを入れてください
最新記事

記事検索
全記事表示
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: