ベルリン自然史博物館で保存されている古代グモの試料を、元々は医療用のX線CTを使って分析した映像が神秘的だったので紹介します。ミクロの部分については、従来は顕微鏡で見るのが精一杯だったのが、今回の分析によって詳細に見ることができます。
収録済みの記事はここで読めますが当ブログは移転しました。
http://douga.gger.jp/←移転先サイト
http://youtu.be/8zTQJVhNCE0分析をする前は「最古のアシダカグモ」の化石として考えられていたのが、今回の分析によって根本的に覆されたのだそうです。神秘的な動画として紹介したので科学的な解説は最小限にしました。情報元(英語)を見たい方は下のURLをご覧ください。
http://www.newscientist.com/blogs/nstv/2011/05/zoom-into-an-ancient-spider.html