フレア(英: Flare)は、赤外線誘導ミサイルの命中を回避するために航空機から空中へ放出する欺瞞装置の一種である。赤外線誘導ミサイルに対して囮の役割を果たす。フレアはレーダー誘導ミサイルに対しては効果が無いため、そのようなミサイルにはチャフが使用される。フレア (兵器) - Wikipedia
フレア (兵器) - Wikipedia
割と簡単によけることが出来るようになったため、フレアに欺かれにくい赤外線誘導ミサイルを開発する必要に迫られた。そこで、赤外線カメラをミサイルの先端に搭載し、赤外線の「点」ではなく、大量の赤外線を放出していて飛行機のような形をしたものを追尾するように改良が加えられた。このタイプのミサイルは一般にIIRAAM(赤外線画像追尾式ミサイル)と呼ばれる。
このIIRAAMだと、非常に小さな点光源であるフレアに欺かれず、ある程度の大きさのある航空機に正確に飛んで行くため、次はこのIIRAAMも欺けるようにフレアを改良する必要が出てきた。
そして考え出されたのが、フレアをただ放出するだけではなく、フレアを広範囲に面を形成するように放出するシステムである。これによって放出されるフレアの集団を「面」として捉えさせることが出来、IIRAAMにも対応出来るようになった。またフレア内部の物質が燃焼する際に出す光の波長も、航空機燃料であるケロシンの出す波長に近付ける工夫もされている。これは赤外線でもケロシンの燃焼する際に発する波長を選んで追尾するタイプのミサイルに対応するためである。
≪ 静岡の等身大ガンダム、各パーツの細部がわかる動画 | 【トップページ(HOME)】 | ドイツの音楽イベント「ラブパレード」で転倒事故が発生 ≫
≪ 静岡の等身大ガンダム、各パーツの細部がわかる動画 | 【トップページ(HOME)】 | ドイツの音楽イベント「ラブパレード」で転倒事故が発生 ≫